今回は中毒性抜群の曲。
電子ドラックを紹介していこうと思います。
有名なものから
あまり知られていないものまで
紹介できればと思います。
作業にはオススメです。
超おすすめ楽曲一覧
1.Megalovania
これは超有名な楽曲だと思います。
やはりこれを上げないと話にならないので
まず置いておきます。
最初から最後までの盛り上がりが
心をかきたてます。2時間はいけます。
2.打打打打打打打打打打
これも有名曲です。
サビの打打打打打打打打打打は
どうしても耳に残り離れません。
この尖った嗜好は他にはありません。
「刻み君のビート」のあたりが
個人的には声が力強くて好きです。
3.smooooch・∀・
耳心地いいといえばこの曲だと
思います。かわいい映像とかわいい音楽で
ずっと見てられます。
いまだに色褪せない名曲の一つです。
4.ギャラクシーマンステージ
知らない人をいらっしゃると思います。これは
ロックマン9で登場するボスキャラクター
ギャラクシーマンのステージのBGMです。
ちなみにロックマン9の中でも弱いキャラクター
として有名です。パターンが掴みやすい。
5.ukigumo
8bit好きにはたまらない曲だと思います。
この曲を知れた時は、この曲を聴きながら
勉強してました。受験期だったので。
中盤にかけての盛り上がりは
随一です。歌詞も声もありませんが
見ているだけで元気になる。
そんな曲です。
6.インドア系ならトラックメイカー
歌詞の独自性は明らかです。
私は「マイハウス is ダンボール」で即
心掴まれました。
youtubeのコメント欄で初めて
Tik Tokで流行っていることを知りました。
どんな媒体でもこの曲を知ることができた
という事実だけで十分です。
なのでこの記事でも知らない曲を
知っていただけたらと思います。
7.君と見たソラの歌
音楽ゲーム「VOEZ」の一曲です。
VOEZの曲は名曲が沢山あります。
この曲は、とにかく澄んでいます。音として。
自分の中ではミネラルウォーターみたいな
曲です。いつ聞いてもどんな場所でも
この曲の洗練された音に癒されます。
疲れた時にはオススメです。
VOEZでも簡単な部類ですので
初めてやる時にはこの曲がぴったりです。
8.ポチコの幸せな日常
とにかくノリノリになりたい人に
オススメです。犬とその飼い主のストーリーですが
このポチコがかわいいです。
この可愛さを聴くためだけに
聴くようなもんです。
音楽性もずっといい電子音です。
まぁ聞けばわかります。最高です。
9.PULSE FIGHTER
これはいいです。とにかくいいです。
これも8bit系の電子音満載の曲です。
お洒落に決めたいとき、脳を
音楽で満たしたい時には
この曲で一撃です。
個人的にはアニメーションも可愛らしくて
ビビッドな色合いで最高です。
質のいいスピーカーでこの曲かけて
その音波を全身に浴びたいです。
10.バンブーソード・ガール
星野源さんの名曲「恋」のbpmは158くらい
らしいです。それに対してこの曲のbpmは驚異の208。
とにかくテンポが早いです。このテンポの
早さが心地いいです。何度聴いても
飽きません。ボカロのいいところ全部乗せの
曲です。音楽ゲームで知った時には
財布の札なくなるほど聴きました。
後悔しません。最高なので。
11.平成快晴どってんしゃん
この曲を聴くためだけに
グルーヴコースターやってました。
知名度として友達にこの曲を知っているか
聞いたら知ってる人は誰もいませんでした。
おおよそ今までで20人くらいにしか
聞いてませんが。
それでも名曲には変わりありません。
オススメのポップなソングです。
12.YELLOW SPLASH!!
耳からぐんぐん来る刺激が
この曲には多分に含まれています。
刺激が強すぎて作業が
捗らないかも知れません。
この曲を聴きこむ事こそ作業に
なりかねません。
13.隅田川夏恋歌
ゲーム音楽としては有名な曲です。
ゲームとしても面白くオススメですが
楽曲の素晴らしさも魅力の一つです。
歌詞も淡い恋模様が表現されていて
素晴らしいです。
14.パ→ピ→プ→Yeah!
先ほどのukigumoの制作者ヒゲドライバーさんが
作った楽曲です。まぁノリがいい。
丁寧に作られた小気味いいサウンドには
耳が喜びます。
サビは音楽に合わせての
歌詞で込められている意味は
私にはわかりませんが
ノリ感だけを楽しみたいという方には
ぴったりの楽曲です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
私個人が気に入っている曲を
そのまま紹介しただけですが
参考になればと思います。
ちなみに探し方としては
音ゲーをやるか
youtubeでひたすら聴くとか
しています。